TOKYO MX newsFLAGで5月19日20時にO.A.になった内容が、TOKYO MX+(プラス)の記事になりました。またその取材内容の動画がYouTubeでも公開されました!
SWELが開発を進める、3Dフードプリンターで造形する「すしネタ」です。
山形大学 古川教授:「粉ですと長期保存が可能ということで、フードロス削減につながるということなんですね。あと食べる量しか作らないので、食べ残しがなくなりますね」
ぜひご覧ください!
Soft & Wet matter Engineering Laboratory, Yamagata University, Japan
TOKYO MX newsFLAGで5月19日20時にO.A.になった内容が、TOKYO MX+(プラス)の記事になりました。またその取材内容の動画がYouTubeでも公開されました!
SWELが開発を進める、3Dフードプリンターで造形する「すしネタ」です。
山形大学 古川教授:「粉ですと長期保存が可能ということで、フードロス削減につながるということなんですね。あと食べる量しか作らないので、食べ残しがなくなりますね」
ぜひご覧ください!