弊ラボの数式Tシャツ案を作りました。

MITの数式Tシャツを真似した感じです。
S と W はスカラー量、 E と L はベクトル量です。 なんの記号だかわかりますか?
これらは大学に入って、理学部や工学部に進んで、1~2年生で学ぶような内容です。高校生や大学が理工系で無かった人にはチンプンカンプンかもしれません。
答えは下記の図の中に書きました。なんの記号のことか、英語で書かれています。

間違っていたり、別のアイデアがあったりしたら教えてください。褒められるとうれしいです。
こういう数式を駆使して、やわらかものづくりを進めていきたいですね!
今日はこの辺で。